164.お別れの季節
3月は卒業など
おめでたいシーズンでもありますが
お別れも多いシーズンですよね。
24日、25日、26日と、
息子は3日連続でお別れを経験しました。
息子にとって、とても悲しい3日間だったかも。
24日は、
息子が約5年間お世話になった眼科の先生が
3月一杯で辞めてしまうとの事で
検診がてら最後の挨拶に行ってきました。
とても優しい女医さんで、いつも良くしてくれて
眼底検査の為に50分くらい掛かるので
待ち時間に退屈しないように
息子の好きな元素の周期表を
プリントアウトして持って来てくれたり。
3月の頭頃に先生がわざわざ家に電話をくれて
今月一杯で辞めちゃうから
出来れば今月中に来て欲しいと言ってくれたので
きちんと挨拶出来たので良かったです。
息子も、とても寂しそうでしたが
ちゃんと挨拶出来ました。
私も寂しい・・・
25日は、修了式。
クラスの女の子が転校してしまうので
その子と会えるのも最後。
息子、その女の子とは
女子の中でも仲が良い方だったらしく
とても寂しがっていました。
今日26日は、息子、この日の為に一番泣いてたかも。
息子が大好きだった
ゲーセンの従業員のお兄ちゃんとお別れの日でした。
この前、旦那が一人でゲーセンに行った時
お兄ちゃんが旦那に
「26日で最後だから息子に会いたい」
と、話してくれたらしく
今日は息子を連れてゲーセンへ。
お兄ちゃん、静岡に行ってしまうとの事で
昨日、息子は家でいっぱい涙を流しながら
お兄ちゃんにお手紙書いてました。
息子があんまりにも泣くので
私まで涙出ちゃいました。(;ω;)
息子がお兄ちゃんにお手紙を渡すと
なんと、お兄ちゃんもお手紙を書いて来てくれていて
二人のやり取りを見ていて、
こっちまでウルっとしてしまいました( ´;ω;`)
お兄ちゃん、息子にプレゼントまで用意してくれていました。
いつも息子と、とても仲良くしてくれていた
優しそうなお兄ちゃんだったので
私も旦那も、とても寂しい気持ちです。
でも最後の日をわざわざ伝えに来てくれたので
お兄ちゃんにも親子共々ちゃんと挨拶出来たので
嬉しかったです゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
息子、帰る時、お兄ちゃんと握手して
「強い男になれよ!」と言われて
涙をいっぱい目に浮かべながら
「うん!」と言っていました。
お兄ちゃんの前では涙をこぼさないように
頑張ってました。
息子も
こうゆう気持ちを乗り越えて
成長して行くんだねぇ。
最近のコメント