241.彩の国ふれあい牧場
近頃、昆虫ネタがなくて日記ばかり・・・(^^ゞ
先月。
秩父の、彩の国ふれあい牧場に行ってきました。
入場無料で、大した所ではなかったのですが
ステキな場所でした(^^)
息子、大はしゃぎ♪
この日はヤギしかいませんでした。
お姑さんの気晴らしになれば、と思い
皆で来たんだけど
ここは結構斜面がきつかったです。
最初お姑さんも頑張って歩いてたんですが
これ以上は危険!と思い、旦那と引き返して
やむを得ず、お姑さんは旦那とベンチで休憩。
お姑さん、足がフラフラしちゃうので(^^ゞ
その間に息子と私でヤギと触れ合ってきました。
ヤギに夢中です。
バター作り体験もしてきました。
ちょっと食べちゃった後の画像ですが(^^ゞ
しっかりバターができました(^^)
ポチッと応援よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
いつもありがとうございます
« 240.原チャリ | トップページ | 242.耳鼻科 »
「日記」カテゴリの記事
- 262.病院で。(2017.05.08)
- 246.いたずらアイテム(2016.12.06)
- 242.耳鼻科(2016.11.17)
- 240.原チャリ(2016.11.09)
- 237.息子のメガネ(2016.10.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
たしか昔、山道走ってていきなり牧場の真ん中へ出てしまったことがありましたが、たぶんおんなじ牧場でしょう。
うん、たしかに斜面がきつかった。
ぺーター出てきそうだったもん。(^o^;)
投稿: たこ拳ぢ | 2016年11月15日 (火) 02時33分
西蔵王の放牧場だと
春に酪農家から預かった子牛を放牧場で大きくし、11月にオーナーに返すシステムですが、ふれあい牧場も牛を酪農家から預かっているのでは?
秋にオーナーにかえすかは知りませんが
投稿: ふみ | 2016年11月15日 (火) 20時45分
🌼たこ拳ぢさん🌼
拳ぢさんが行ったとこと同じ牧場かもしれませんね(^^)場所は秩父です。彩の国で山って言ったらほとんど秩父か(^^ゞ
ペーター?いましたよ。最近ペーターはメガネをかけてるみたいですねぇ。写真にも写ってるよ(^^)クララは・・・ずいぶんお年寄りになってしまって、私の旦那様と休憩してました。杖使っても歩くの大変そうでした。ハイジはメガネをかけたペーターのお世話したり写真とったり忙しかったです。クララにも気を使わなきゃいけないしね~。
投稿: ミル | 2016年11月15日 (火) 22時52分
🌼ふみさん🌼
牧場って、そうゆうシステムになってる所もあるんですね!
初めて知りました。
もしかしたら、ここの牧場もそうゆうシステムなのかも?
ヤギ、可愛かったから別に良いんだけど、大きな牛と触れ合いたかったなぁ(^^)
昔々、母の実家(仙台)には牛がいたんですが、私は触った事ないんです~(^^ゞ
投稿: ミル | 2016年11月15日 (火) 22時56分
数年前、上司&バイト君と三人で秩父にツーリング行った時突然上司が「牧場行きたい!」とか言い出しやがって、何が悲しいのかむさ苦しい男三人で訪れたことがあります。
しかも平日で施設全部閉まっていたという…。
投稿: リョー182 | 2016年11月15日 (火) 23時30分
🌼リョー182さん🌼
リョーさんも行った事あるんだぁ(^^)
えぇ!施設全部閉まってるなんてことあったんですか?!気まぐれなんですかねぇ。
まぁ無料で開放してくれてる所なんで、あんまり文句は言えませんが(^^ゞ
男だけで牧場、まだ良いですよ。
うちの旦那は若いころ、男だけでディズニーランド行ってますよ(笑)しかも単車の後ろに乗せてもらって( *´艸`)
悲しいねぇ(笑)
投稿: ミル | 2016年11月15日 (火) 23時43分