216.昆虫標本
昆虫園の標本のお部屋。
(また動物園のでスミマセン)
ここの標本たちは結構古い物のようで
劣化が進んでるんじゃないか?
と、思うような物も多かったのですが
やっぱり蝶の翅は色褪せずキレイでした♪
いましたよ!
世界最大のアレクサンドラトリバネアゲハ~!
アレクサンドラでかいです。
この標本の説明に
「アレクサンドラアゲハ」って書いてあるけど
正確には
「アレクサンドラトリバネアゲハ」なのではないか?
ヘラクレス
スズメバチの巣
カブトガニ
私が「これ持って帰りたーい♪」と冗談で言ったら
息子、「持って帰りたいねー!オレも食ってみてー!」
「食いもんじゃねーよ」
・・・私は食ってみたくてそう言った訳ではないんですけど( ̄Д ̄;;
つーか、食いたいと思うか?フツ-。
こちらは標本ではないよ。
ハナカマキリ
実は標本ってあんまり好きじゃないんですよね。
見ていて何だか可哀想で・・・
自分では絶対に標本は作れません。
でも、こうして、実物を見て研究や学ぶためのものなら
仕方ないとも思いますし、私も見ます。
随分前にも記事にしたことありますが外国人が著者の
「世界一うつくしい昆虫図鑑」
あれは最悪なんてもんじゃないですね。
図鑑でもないです。写真集の間違えだろっ。
ただのエゴのアート。そうゆうのはやめて戴きたい。
あとで知ったのですが、その著者、虫嫌いだったようです。
だから出来るんでしょうね、そうゆう事が。
この前、アマゾンで昆虫の本を見ていたら
この「世界一うつくしい昆虫図鑑」が出てきたので
レビューが気になって覗いてみたら
結構多くの方が私と同じような気持ちだったので安心しました(^^ゞ
なんだか最後
ちょっとずれた話になってしまいましたが(^^ゞ
アキアカネ?ナツアカネ?
これからも応援よろしくお願いします♪
ポチッとして戴けたら嬉しいです
« 215.グローワーム | トップページ | 217.多摩動物公園① »
「昆虫」カテゴリの記事
- 222.オンブバッタ(2016.09.14)
- 221.キボシカミキリ(2016.09.14)
- 216.昆虫標本(2016.09.03)
- 214.昆虫園の昆虫(2016.09.01)
- 200.アゲハヒメバチ(2016.07.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
アレキサンド… デケェ~❗( ☆∀☆)
こんなデケェの飛んできたら間違いなく逃げるな。(^o^;)
投稿: たこ拳ぢ | 2016年9月 4日 (日) 04時14分
🌼たこ拳ぢさん🌼
でっかいでしょー(^^)昔、鳥と間違えられて銃で撃たれたらしいですが納得の大きさです。
逃げちゃダメですよ~!世界最大のアゲハですよ~!アゲハの口はストローしかなく、噛みつきませんよ(笑)むしろ感動ですよ❤
投稿: ミル | 2016年9月 5日 (月) 00時10分