226.トリックアート美術館
ちょっと前の話になりますが
夏休みにトリックアート美術館に行ってきました。
高尾山とこの。
たまにドライブで通りかかる事はあっても入った事はなく、
わざわざここの為に来たのは初めてでした。
普通の美術館ではないので
子供たちもとっても楽しんでくれました。
でもやっぱ、トリックアートって
肉眼で見るより、あとから画像で見た方が
リアル感が出て面白いですね(^^)
ただの絵なのに、息子もその気になって楽しんでました。
本当に穴に入ってるみたい♪
これは床に描かれたスフィンクスの絵に
うつ伏せになってるだけです。
鏡を表現してる、左右対称の部屋。
カメラのフラッシュが反射してしまったんですが
何だか息子が光の方へ導かれてるような写真になりました(^^ゞ
息子がノリノリのおかげで
面白い写真が沢山撮れました♪
娘も太った女の子のお腹を
ポンポン♪
あ~、一応言っときますが、うちの娘、
白い服着てる方ね。
赤い服の方じゃないよ。
おまけ
旦那のお尻。
他にも沢山載せたかったんですが
顔を消すのが面倒になりました┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
またゆっくり行ってみたいです♪
ポチッと応援よろしくお願い致します
↓ ↓
いつもありがとうございます
« 225.お出掛け中の羽化 | トップページ | 227.セスジスズメ »
「日記」カテゴリの記事
- 262.病院で。(2017.05.08)
- 246.いたずらアイテム(2016.12.06)
- 242.耳鼻科(2016.11.17)
- 240.原チャリ(2016.11.09)
- 237.息子のメガネ(2016.10.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すげぇ~、グリーンビット再現してるぅ~!( ☆∀☆)
ぼくもやりたぁ~い!( ☆∀☆)
断んなくてもどっちが娘かくらいわかるって!
怒られますよ!(^o^;)
投稿: たこ拳ぢ | 2016年9月30日 (金) 13時23分
🌼たこ拳ぢさん🌼
船長!ごめんなさい!勉強不足でした(^^ゞ
どんなふうにグリーンビットの再現?
グリーンビットってトンタッタの所でしたよね。
一応どっちが娘だか分からない方が、いるかもしれないじゃないですかぁ。それに、娘なら大丈夫。赤い服の方を指さして「こっちが娘」って言っても喜ぶ変態娘ですから~(´▽`)
投稿: ミル | 2016年9月30日 (金) 23時37分
ローと藤虎とドフラミンゴが、藤虎の放った隕石で自分達の足場しか残らなかった場面です。
4枚目の画像がまさにそれぢゃないですかぁ~!(^o^;)
投稿: たこ拳ぢ | 2016年10月 1日 (土) 11時37分
トリックアートの美術館なら新潟にもありましたよ。
観光のついでに立ち寄る程度だったのですが、ミルさんは時間をかけて家族でゆっくり楽しんだわけですか。
面白い写真を見せていただきました・・・
投稿: ふみ | 2016年10月 1日 (土) 18時36分
🌼たこ拳ぢさん🌼
あーー!!確かに!
そうゆうシーンありましたぁ!!
思い出しました(^^ゞ失礼しましたぁ(^^ゞ
ありがとうございます♪
投稿: ミル | 2016年10月 1日 (土) 23時40分
🌼ふみさん🌼
はい、ここの為に時間作って行ってきました♪
本当はお姑さんも一緒に行く予定だったので、お姑さんも楽しめるんじゃないかって、その為に立てた計画だったんですが、急遽「行かない」って事になってしまい・・・(^^ゞ気分屋さんですから・・・んで、せっかく計画してたんだからって、うちらだけで行ってきました。思ったより子供たちが楽しんでくれたので、それを見て私もとっても楽しめました♪子供達が絵の前でポーズ取ってくれないと、画像残してもつまらないですからね(^^)
投稿: ミル | 2016年10月 1日 (土) 23時48分