188.大きなナミアゲハ
« 187.クロアゲハ4齢~5齢 | トップページ | 189.クロアゲハ5齢 »
「幼虫」カテゴリの記事
- 265.ナミアゲハの幼虫(2017.05.15)
- 263.ナミアゲハの幼虫(2017.05.10)
- 260.生まれたて♪(2017.04.27)
- 248.蛹が消えた(2016.12.12)
- 236.エビガラスズメの蛹(2016.10.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 187.クロアゲハ4齢~5齢 | トップページ | 189.クロアゲハ5齢 »
« 187.クロアゲハ4齢~5齢 | トップページ | 189.クロアゲハ5齢 »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
デカッ!(゜ロ゜;
個体によってはこういう食欲旺盛な子も出てくるんですねぇ。(^o^;)
投稿: たこ拳ぢ | 2016年6月11日 (土) 08時23分
🌼たこ拳ぢさん🌼
でっかいでしょ~!実は、まだ食べるかと思ってたんだけど、今日、夜見たら下痢便してました。考えてみたら5齢になってから約一週間経ってたので、いつ下痢便してもおかしくなかったんですよね(^^ゞ現在蛹になる場所も決まったようで準備をしています(^^)でっかい蛹になるかなぁ♪
沢山の子を見ていると本当に個体差があって面白いですよ❤
投稿: ミル | 2016年6月11日 (土) 23時40分
デカい 幼虫ですね~
マイ庭でフジの種を食べていた トラフシジミの幼虫は2センチ程度でしたよ・・
その幼虫4頭も、今日観察したところ 全頭消えてました。
どこにいったのか謎です。
投稿: ふみ | 2016年6月13日 (月) 19時16分
🌼ふみさん🌼
ちょーデカいでしょ(*^m^)日曜日の夜、無事にデカい蛹になりましたよ♪
トラフシジミ4頭もいたんですか?シジミチョウの幼虫は小さいから発見しずらいですよね。イラガの幼虫にも似てるし。
もしかしたら蛹になる準備が出来て、蛹になるために旅立ったのかもしれないですね(^^)無事羽化できると良いですね♪
投稿: ミル | 2016年6月14日 (火) 09時59分