177.ナミアゲハ蛹
密着取材していたアゲハの幼虫が蛹になってから
12日が経ちました。
今日、朝からモソモソ動いていたので
ちょっと気になっていて、こまめに観察していました。
今日は学校に行く予定があったので
家を出る前にも一応チェックした時は(14時55分)
まだ鮮やかなグリーン色した蛹でした。
そして家に帰って来たのが17時40分。
再び蛹を見てみたら・・・
ビックリ~~~!!(゚ロ゚屮)屮
蛹がスケスケになって羽化直前(≧∇≦)
ちょっと見づらいですね(^^ゞ
ちなみに、まだまだ羽化しない蛹はこちら。
色が全然違います。
夕方に羽化しちゃうかな?と思ってたんだけど
今夜はこのままみたいです。
多分明日の朝起きたら羽化してた~!
ってゆうパターンになりそうです~。
今年最初の夏型アゲハ、写真撮れるか心配(^^ゞ
朝起きて既にバタバタしちゃってたら
すぐ蓋を開けて出してあげないと可哀想なので・・・
そうすると、手乗りに出来ず、あっと言う間に飛んで行ってしまいます。
出来るだけ早起きしてみようかな。
そうそう。
蛹の行列が出来ました♪
例のグーグルガンに集まったアゲハたち( ´艸`)プププ
何でグーグルガンに集まるんだろう?
グリップ良いのかなぁ♪
« 176.ナミアゲハ前蛹~蛹 | トップページ | 178.夏型ナミアゲハ誕生~♪ »
「幼虫」カテゴリの記事
- 265.ナミアゲハの幼虫(2017.05.15)
- 263.ナミアゲハの幼虫(2017.05.10)
- 260.生まれたて♪(2017.04.27)
- 248.蛹が消えた(2016.12.12)
- 236.エビガラスズメの蛹(2016.10.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
もう間もなく羽化ですね。
可愛いでしょうね。
楽しみに待っています。
投稿: kannkodori | 2016年5月19日 (木) 06時08分
🌼 kannkodoriさん🌼
今朝起きたら羽化してましたよ~❤
息子と一緒にお別れしました。
ギリギリ手乗りの写真も撮れたので
また載せますネ~(^^)
投稿: ミル | 2016年5月19日 (木) 10時37分
こんなにたくさんサナギがいるんだ、足がないのにどうして動けるの?
例のグーグルガンってなに???「グルーガンなら知ってますが・・・」
投稿: ふみ | 2016年5月19日 (木) 19時21分
🌼ふみさん🌼
あ、グルーガン?
失礼しました~(^^ゞずっとグーグルガンって呼んでたぁ。
恥ずかしい(/ω\)
我が家では「グーグルガン」とか「グルグルガン」とかって呼んでました~。我が家だけの呼び方だったのかな?そういえば旦那も「グルーガン」って言ってたような・・・(笑)
蛹が動いて集まったのではなくて、蛹になる直前の幼虫たちを入れたんです(^^)
そうすると100%ではないけど自然とみんなグルーガンの所に集まってきます(^^)
そして幼虫が「ここで蛹になる~」って決めるんです。
なぜこの場所が好きなのか不思議です。
投稿: ミル | 2016年5月19日 (木) 23時37分