フォト
無料ブログはココログ

マイリスト


« 167.春型アゲハ | トップページ | 169.ナミアゲハ1齢~2齢 »

2016年4月15日 (金)

168.ナミアゲハの卵と産卵

一昨日、息子が学校帰りに

道端に生えている山椒の木から

アゲハの卵を見つけて持って帰ってきました(^^)

164151


いつも4月下旬頃に最初の卵を発見していたんですが

今回はいつもよりちょっと早いです♪

こんなに早く赤ちゃんに出会えるとは♪

孵化が待ち遠しいです。

そう思ってた矢先に我が家にも小さなアゲハが産卵に来ました。

うちの子かなぁ(´艸`*)

164154


後翅が片方ありません(´;ω;`)

164155

164156

頑張って産卵しています。

何があったか分からないけど傷付いた姿は胸が痛いです。

でも子孫が残せて良かったね(^^)

ちなみにこの木、

一昨年の夏に公文の先生から戴いた小さなゆずの木。

早く大きくならないかなぁ(^^)

この子は、前記事を書いてる最中に羽化した春型5頭目❤

164152

あ、どの子も同じに見える?

ですよね~(;;;´Д`)ゝ

« 167.春型アゲハ | トップページ | 169.ナミアゲハ1齢~2齢 »

昆虫卵」カテゴリの記事

コメント

庭が賑やかになってきたようですね。

今年もドラマが生まれるんだろうなぁ…。(⌒‐⌒)

楽しみぃ~!


🌼たこ拳ぢさん🌼

はい(^^)賑やかになってきて、私も忙しくなりそう♪
アゲハの記事はいつも同じような感じになってしまい、ほとんど自己満足のような感じなのでいつも読んでくれてるのに申し訳ないです( ̄ω ̄;)


アゲハ5頭目ですか・・・

こちらも土曜にイチゴの花が咲いたので、周辺の雑草取りをしていたところ、グレーの4ミリ程度の丸いタマゴを発見!!

何のタマゴか分からないために、そのままの状態で放置してありますが、そちらは何のタマゴかよくわかりますよね。


 
🌼ふみさん🌼

一昨日6頭目が羽化したんですが、6頭目はあっけなく飛んで行っちゃいました(^^ゞ
4ミリ位の卵って、かなり大きいですね~!
しかも色がグレー・・・何の卵だろう?
気になります。もし孵化して出てきた所を発見で来たら教えてください(^^)
私が分かるのは一部だけですよ~(^^)
イチゴ、こっちはだいぶ膨らんできましたよ~♪

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 168.ナミアゲハの卵と産卵:

« 167.春型アゲハ | トップページ | 169.ナミアゲハ1齢~2齢 »