フォト
無料ブログはココログ

マイリスト


« 166.カメぞうの散歩 | トップページ | 168.ナミアゲハの卵と産卵 »

2016年4月12日 (火)

167.春型アゲハ

さっき、4頭目の春型アゲハが羽化しました。

3頭目は蓋を開けたら飛んでっちゃいました(^^ゞ

この4頭目の子、昨日見た時には既に蛹の色が

「羽化するよ~」って色に変わっていたので

いつも目の届く室内に入れてました。

そして午前9時過ぎに覗いたら、ちょうど蛹の殻を破ったところで

「お~、出てきたぁ♪」と羽化の瞬間を楽しんでいたら

殻から出ても落ち着かずにやたら歩き回り

「落ちんじゃないの?」と思っていたら

本当にポテッと落ちちゃいましたΣ(・ω・ノ)ノ!

慌ててケースからアゲハを救出して

ゆっくり翅を伸ばせるところに掴まらせてやろうと思ったら・・・

164121


私の指で落ち着いちゃった~( ̄Д ̄;;

羽化してすぐは刺激したりしないように

出来るだけ静かにしてやらなきゃいけないのに~( ̄Д ̄;;

結局私も出来るだけ動かないようにじっとする羽目に~。

カワイイから良いんだけどね~(*´ε` *)

ついでなので、少しずつ翅が伸びていく様子を

沢山撮らせてもらいました♪

164122


164123

164124


164125


164126


ここまで約15分くらいかなぁ。

しっかり伸ばせて良かったです(^^)

あとは少しくらい動かしても大丈夫だろうと思い

植物に移してあげました。

164127


あとは翅を乾かしながら翅の準備体操。

164128


164129


飛び立つ前に最後のお別れの挨拶(;ω;)

1641210

偶然羽化して落ちる瞬間を見ていて本当に良かった~(^^)

見てなかったrら、もしかしたら飛べない子になっていたかも・・・

あ、記事書いてる間に別のケースで

もう一頭羽化してる~(≧m≦)

天気の良い穏やかな日で良かったね~。

昨日は怖いくらいの強風でしたから~(^^ゞ

山椒の葉も沢山出てきて卵のベッドの準備は完璧です

1641211

我が家で越冬した春型アゲハの蛹は、いよいよ残りあと3頭。

« 166.カメぞうの散歩 | トップページ | 168.ナミアゲハの卵と産卵 »

」カテゴリの記事

コメント

羽がどんどん大きくなっていき、美しいアゲハになりましたね。

倍以上広がった感じ

良い環境で羽化できて、蝶も幸せです。

15分…。

長いようですけど、至福の時間だったでしょ?(⌒‐⌒)

 
🌼ふみさん🌼

翅の大きさ、全然違いますよね(^^)
出てきてすぐの姿は「本当に大丈夫?」というくらい縮まってて
くしゃくしゃです。
蝶に「幸せ」と思ってもらえたら、私も幸せ♪


🌼たこ拳ぢさん🌼

15分、長かったですよ~(;'∀')
だって、人間の指なんかにぶら下がって、へんなストレス与えてしまうんじゃないかってとても不安でしたもん!翅をきちんと伸ばせるのか、そればっか考えながら写真撮ってました(^^ゞ
でも確かに至福でしたね~♥なかなか指でなんて経験できませんから(^^)きちんと翅が伸びきったから言える事ですけどね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 167.春型アゲハ:

« 166.カメぞうの散歩 | トップページ | 168.ナミアゲハの卵と産卵 »