フォト
無料ブログはココログ

マイリスト


« 157.ブランコヤドリバエ | トップページ | 159.絶歌 »

2015年11月30日 (月)

158.おもちゃん冬眠準備

カタツムリのおもちゃん、久々の登場です♪

 

朝晩はかなり寒くなってきたので

家の中で飼ってるとは言え

さすがに冬眠の準備してあげないと

もう可哀想ですよね(^^ゞ

おもちゃんのケースをキレイに洗って大掃除。

11301


かなりでっかくなりました。

息子が公園に行って枯葉を拾ってきてくれて

それをケースにたっぷり入れてあげました。

11302


枯葉デカくね?

息子が枯葉を一枚一枚丁寧に入れて

「ここが座布団でぇ、 ここが布団でぇ、

きっと寒いから枯葉で壁を作ってあげてぇ・・・」

と、ブツブツ言いながら一生懸命寝床を作ってあげてました(*^-^)

でも、

どこが座布団だか、布団だかわかんねー( ̄Д ̄;;

そしてケースに戻す前に

息子、おもちゃんと沢山遊んでました。

11303


私はカタツムリ嫌い、完全に克服出来てないけど

殻をトントントンと、突っつく事は出来るようになりました。

成長しましたぁヾ(´ε`*)ゝ

カタツムリって目がほとんど見えてないらしく

明るさを判断する程度なんですって。

本当かよ。

そして、おもちゃん、我が家で2度目の冬眠を迎えます。

11304

次はぴょん吉の番だぁ。

 

« 157.ブランコヤドリバエ | トップページ | 159.絶歌 »

腹足類」カテゴリの記事

コメント

おぉ~、すげぇ~!おもちゃんさわれてるぢゃん! …と思ったら優斗の手だったのね。( ̄▽ ̄;)

おもちゃん、おやすみ~!(⌒‐⌒)

こちらも初雪が降り 冬用タイヤに交換しました。

おもちゃんはニンジンを食べるんだ・・・

ぴょん吉くんよりもエサやりは楽ですね。


🌼たこ拳ぢさん🌼

私が触れるわけがない(≧∀≦)
「手に乗せてみな!」って言われけど殻を突っつく事しか出来ませんでした(T_T)でも成長でしょ?
殻は硬いことが分かりました♪(当たり前か)
来春辺り、勇気を出してみようかな。


🌼ふみさん🌼

初雪降ったんですね~⛄
積もったんですか?こっちは年内に降る事はほとんどないです。まれにチラつく程度ならありましたが。雪道の運転気を付けて下さいね~(^^)
確かにぴょん吉よりエサは困りませんね♪夕飯の支度をしている時に野菜の切れ端を取っておくだけで良いので助かります。あとは、きゅうりやナスなど好きみたい(^^)

12月3日現在 山だけが真っ白で、平野部に雪はありませんよ

天元台スキー場がオープンしてるのに、マイ庭ではオオイヌノフグリの花が咲いてました。

この気温の異常感はちょっとないです。


🌼ふみさん🌼

ニュースで見ましたが今年は花が異例に咲いてる物が多いみたいですね!私の庭でもアジサイが咲いてます。蕾が出てきた時「えー!こんな時期に?!」と驚きました。新芽も出ちゃってます。もうすぐ霜が降りる季節になるので枯れちゃうとは思いますがビックリです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 158.おもちゃん冬眠準備:

« 157.ブランコヤドリバエ | トップページ | 159.絶歌 »