154.クロアゲハの蛹
臭角が仕舞えなくなってしまったクロアゲハ、
10日の夕方、幼虫姿の皮を脱ぎ捨てました。
蛹にはなれたんだけど、
幼虫の顔面が臭角ごと残ってしまいました。
ネコの耳みたいなのが出てきます。
顔面を外してあげようかと色々試したんですが
全然外れません。
蛹に触れると元気よく動くので
生きてるみたいですが・・・
下手に外して蛹の皮も一緒に剥がれてしまったら
死んでしまうかもしれないので
外すのはあきらめて様子を見る事にしました。
羽化、出来るといいなぁ(´・ω・`)
アケビコノハも、もう少し楽しみたかったんですが
どうやら蛹になるみたいです。
アケビの葉でお部屋を作ってしまい
その中で、じっとしてます。
中の様子を見てみたいんですが
ほじくるのは可哀想なので、そっとしてます。
アケビコノハも、
うまく羽化できるといいなぁ(^^)
ピラカンサ
最近のコメント