129.虫捕り
昨日、息子と近所の公園に虫捕りに行きました。
もちろん、メインはぴょん吉のご飯捕り。
でも夏休みの宿題に「昆虫を素手で触る」なんてのがあるから
ついでに宿題も済ませてしまおうかと。
家でいつもアゲハの成虫は触ってるけど
あえて別の昆虫も触らせてあげようかと思って(^^)
息子、張り切って虫捕り開始♪
・・・まず砂場かよ( ̄Д ̄;
思ったより雑草が伸びてしまっていてちょっと後悔。
足元がちょっと心配(^^ゞ
ショウリョウバッタを捕まえて宿題クリア♪
もっと色々見つけたかったんですが
風が強くて、ほとんど見つけることが出来ませんでした。
ぴょん吉のご飯はどうにか確保。
そして、いつもアオスジアゲハを見つけてるクスノキがこちら♪
ハサミで切ったりしてます。
この前捕獲したアオスジアゲハは
もう一つの木で見つけました。
クスノキの仲間のようですが何の木だろう?
木と言っても切株で
切株から生えた新芽にいました。
違うんですよねぇ~。
ちなみにこの切株、立派な木だったんですが
数年前の大雪で倒れてしまったんです。
でも根っこは生きていたようで良かったです。
またいつか、立派な木に成長できたらいいねぇ( ^ω^ )
« 128.ウスムラサキイラガ | トップページ | 130.ドライブ »
「昆虫」カテゴリの記事
- 222.オンブバッタ(2016.09.14)
- 221.キボシカミキリ(2016.09.14)
- 216.昆虫標本(2016.09.03)
- 214.昆虫園の昆虫(2016.09.01)
- 200.アゲハヒメバチ(2016.07.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いいなぁ~、昆虫を素手で触るなんていう宿題…。ぼくのときはそんなのなかったぞ!ソッコーでひとつ片付くのに…。
クスノキの木陰で昼寝した~い!(≧▽≦)
投稿: たこ拳ぢ | 2015年7月24日 (金) 04時22分
夏休みの昆虫採集は、カブトムシが王道ですよね。
ミルさんの家の近くに カブトムシが捕れる場所はありますか?
投稿: ふみ | 2015年7月24日 (金) 19時58分
たこ拳ぢさん♪
昆虫に触る宿題、男の子には楽しい宿題ですよね♥3回か4回触った日付を書くとこがあるので、また違う昆虫を探しに行ってきます(^^)
昼寝?木陰は気持ちがいいですよ~♪
投稿: ミル | 2015年7月24日 (金) 23時10分
ふみさん♪
カブトムシ、今年もぜひ見つけたいなぁ♪多分、朝早くに行けば、もしかしたらあの辺にいるかも?ってとこはあります(^^)
夏休み中に息子が早朝のお散歩に行ってみたいって言っていたので、行ってみようかな(^^)
投稿: ミル | 2015年7月24日 (金) 23時13分