118.カメぞうのお散歩♪
梅雨入り前の天気が良かった日に
カメぞうの大掃除をしました。
もちろん旦那が。
私のお仕事は、お庭でカメぞうのお散歩です♪
植木鉢を掻き分けて、すぐに隅っこへ行きたがります。
少し離れたところにカメぞうを置いて呼んでみると
私の所へ歩いてきてくれます(≧∀≦)♪
(絶対、思いすごし)
ひっくり返してみました。
されるがままもカワイイ(*´ェ`*)
かなり重いし、大きいので
片手で支えるの、かなり怖いので
落とさないように、かなり低い位置で持ってます。
まともに上からは片手で掴めません。
最後に日向ぼっこ
この時、カラスが私とカメぞうの上を飛び、
隣のお宅の屋根の上にとまりました。
偶然なのかなぁ。
カメぞうのお散歩してると
必ずカラスが飛んでくる気がします。
やっぱりカラスが来て
怖かったので、カメぞうを避難させましたが・・・
ちょうど旦那がお掃除を終えたので、
水槽に入れてやりました。
カメぞう、ご満悦♪
« 117.落ちた前蛹 | トップページ | 119.ナミテントウ »
「爬虫類」カテゴリの記事
- 252.ぴょん吉(2017.04.05)
- 201.タカラヤモリ(2016.07.19)
- 166.カメぞうの散歩(2016.04.09)
- 118.カメぞうのお散歩♪(2015.06.26)
- 85.タカラヤモリ(2015.04.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
水に浸かってる表情をみると、何となくホッとしてるようにみえるのはぼくだけ?
カラスからみるとカメぞう美味しそうなんですかね。カラスってカメも狙うのか…。雑食だしな…。イタズラして顔を覚えられると厄介だから上手くスルーしましょうね!(⌒‐⌒)
投稿: たこ拳ぢ | 2015年6月27日 (土) 13時14分
久しぶりのカメ蔵くんの登場
飼い主様をしっかり認識して、なついている感じではありませんか。
お手 なんかできるようになるかもよ
投稿: ふみ | 2015年6月27日 (土) 19時50分
たこ拳ぢさん♪
確かに水槽の方が落ち着いてるかもしれないですね(^^)
散歩はちょっと興奮気味だし(笑)
カラスって頭が良いから、うちにカメがいる事を覚えちゃったかも?!絶対スルーします(>_<)
投稿: ミル | 2015年6月28日 (日) 00時07分
ふみさん♪
ちゃんと認識してくれてるのかなぁ(^^)
だとしたら、より一層カワイイ♪
カメってしつけ出来るのかしら。考えた事なかったけど・・・
今度仕込んでみます(笑)
投稿: ミル | 2015年6月28日 (日) 00時09分