113.クロアゲハ5齢幼虫
« 112.アサギマダラ | トップページ | 114.越冬アオスジアゲハ »
「幼虫」カテゴリの記事
- 265.ナミアゲハの幼虫(2017.05.15)
- 263.ナミアゲハの幼虫(2017.05.10)
- 260.生まれたて♪(2017.04.27)
- 248.蛹が消えた(2016.12.12)
- 236.エビガラスズメの蛹(2016.10.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 112.アサギマダラ | トップページ | 114.越冬アオスジアゲハ »
« 112.アサギマダラ | トップページ | 114.越冬アオスジアゲハ »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
クロアゲハの幼虫のほうがごっついイメージですね。彫りの深い菅原文太のような…。でもパッと見たらわかんねぇんだろうなぁ、違いが…。f(^_^;
投稿: たこ拳ぢ | 2015年6月18日 (木) 11時53分
ひっくり返すと 口からお尻までグレーなの?
ぴょん吉くんとカメ蔵くんは元気なんでしょうね・・・
投稿: ふみ | 2015年6月18日 (木) 19時54分
たこ拳ぢさん♪
そうですね、クロアゲハの方がごっついかも。
蛹もナミアゲハに比べると、ちょっとだらしない感じです(笑)今度また載せますね(^^)
見慣れるとすぐにわかるようになりますよ~。私のブログで是非覚えて下さい♪
投稿: ミル | 2015年6月18日 (木) 22時40分
ふみさん♪
クロアゲハをひっくり返すと薄い茶色っぽい感じです♪
ひっくり返したところを写真に撮ろうと思ったんですが、ついさっき、下痢便をして蛹になるところを探して彷徨ってる所だったので、次にクロアゲハの幼虫を見つけたら、お腹の写真も披露しますネ!
ぴょん吉&カメぞう、もちろん元気ですよ~(^^)カメぞうはこの前天気の良い日にお庭でお散歩させた時の画像があるので近々そちらも公開します(笑)
投稿: ミル | 2015年6月18日 (木) 22時45分