フォト
無料ブログはココログ

マイリスト


« 69.おもちゃん越冬成功♪ | トップページ | 71.ツマグロ脱皮 »

2015年3月18日 (水)

70.ツマグロヒョウモン

昨日から急激に春になりました~★

今日はお庭でシジミチョウの成虫に出会いました(^^)

もう自然界では羽化が始まってるようです。

アゲハが卵を産むのが楽しみです♪

冬眠明けのツマグロヒョウモンの幼虫も見つけました♪

3171

実は去年捕獲したツマグロヒョウモンの生まれたての幼虫、

やっぱりちゃんと越冬させてあげられるか心配だったので

しばらくしてビオラの植木鉢に放してやったんです。

そして今日、ビオラの花がら摘みをしていたら

大きく成長した冬眠明けの幼虫を発見(≧∀≦)

3172

寄生する変な昆虫たちが出てくる前に取り敢えず捕獲。

再びプリンカップに入れました♪

3173

葉っぱをモリモリ食べて元気にしています。

もう少し大きくなったら虫ケースに移してあげます。

久々の幼虫、息子も大喜びで友達に見せびらかしてました♪

« 69.おもちゃん越冬成功♪ | トップページ | 71.ツマグロ脱皮 »

幼虫」カテゴリの記事

コメント

今日あたり、ぴょん吉のエサになりそうな小さな虫が飛んでましたねぇ。自然界のほうが人間より季節の変わり目に敏感てことですね。
…ところで、 …毛虫?( ・◇・)?


たこ拳ぢさん♪

そうですね~、そろそろぴょん吉の虫捕りも再開です(^^)ぴょん吉がまだ活動始まってないけど(^^ゞ
毛虫じゃないですよ~~(≧ε≦)この子は一見毛のように見えますが、実はこの部分も芋虫のお肉です。無害ですよ~♪色彩も毒々しいですよね(^^)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 70.ツマグロヒョウモン:

« 69.おもちゃん越冬成功♪ | トップページ | 71.ツマグロ脱皮 »