60.もうすぐ春
だいぶ気温が上がってきました。
今日は天気が悪く、かなり冷えるけど真冬の寒さは乗り越えたかな?
もう時期、ぴょん吉が冬眠から目覚めます。
ぴょん吉の目覚めに備えて
昨日新しいサシ餌を買ってきました♪
気温が上がってきたものの、幼虫たちが羽化するのに
まだ3週間くらいはかかってしまうと思うので
そろそろ準備です♪
袋からタッパーに移します。
少量のおがくずと一緒に10匹だけプリンカップに分けて
お部屋の暖かいとこで保存します。
準備完了♪
残った幼虫たちには冷蔵庫で休んでてもらいます。
ぴょん吉、動きだしたとしても、
すぐには沢山食べないと思うので
次に仕込むのは3~4日後にしておきます。
ちょっと嫌われがちな画像ですみません(人><。)
暖かくなったら息子と虫捕りも楽しみ♪
« 59.にんにく成長 | トップページ | 61.参観日 »
「幼虫」カテゴリの記事
- 265.ナミアゲハの幼虫(2017.05.15)
- 263.ナミアゲハの幼虫(2017.05.10)
- 260.生まれたて♪(2017.04.27)
- 248.蛹が消えた(2016.12.12)
- 236.エビガラスズメの蛹(2016.10.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そっかぁ、ぴょん吉の餌は成虫にしないとダメなんだ…。いろいろご苦労がおありで…。大丈夫、大丈夫!食事時に見る人いないから。(⌒‐⌒)
投稿: たこ拳ぢ | 2015年2月27日 (金) 04時56分
たこ拳ぢさん♪
はい、幼虫は食べてくれません。飼い始めのころ分からないので色々試しましたが、幼虫には見向きもしてくれませんでした~。3週間後くらいに成虫になると思います(^^)
そうですよね、お食事しながら見る人いませんよね(^^ゞ私は食事中でも平気ですが(笑)
投稿: ミル | 2015年2月27日 (金) 13時06分