フォト
無料ブログはココログ

マイリスト


« 19.イモムシハンドブック | トップページ | 21.なんの幼虫? »

2014年11月28日 (金)

20.ツマグロヒョウモン

ビオラのお手入れをしていたら

ツマグロの赤ちゃんが4匹いました♪

放っておいたら、きっと他の虫にやられてしまうかも・・・と思い

思わず4匹プリンカップに保護してしまいました(^^ゞ

もしかしたら、この前産卵に来てたツマグロの赤ちゃんかな?

ツマグロヒョウモンの赤ちゃん、合計5匹飼育する事になりました。

来春まで蝶の幼虫には逢えないと思っていたので嬉しいです。

息子も大喜びで観察してます(^^)

ビオラの根元の葉っぱが黄ばんでいたので

取ってしまおうと思ったら

ナメクジ触っちゃった~~~(≧д≦)

葉っぱを掴んだとこにちょうどいたみたいです。

暫く固まっちゃいました~(T_T)

今でも思い出すとブルーな気分・・・

まるで、イカの刺身の様な感触・・・

Gedv02691

« 19.イモムシハンドブック | トップページ | 21.なんの幼虫? »

幼虫」カテゴリの記事

コメント

なんぢゃあ~、このでっかいアゲハの幼虫はぁ~!
あのぉ~、もしかしてイモムシの保護士ですか?( ・◇・)? イカ刺はもう少し弾力があるでしょ。…腐ったイカ刺くらいです!(⌒‐⌒)

こんにちは。家でも、パンジーの花と葉っぱがナメクジの食害にあっています。見つけるたびに踏み潰していますが、なかなか被害が減りません。冬場は、他の食べ物がないからでしょうかね。よく植木鉢の下に潜っていますよね。


たこ拳ぢさん♪

スゴイでしょ?!このアゲハの幼虫(≧∀≦)❤❤❤
これ、ぐんま昆虫の森にある図書館コーナーみたいな場所の
一角にあるコーナーなんですが、このアゲハ売り物だったら
マジで欲しかった~❤イモ虫の保護士・・そんな資格があったら是非とりたぁ~い❤
そうですね・・腐ったイカの刺身かも~(-_-;)冷たくて柔らかいけど中の方に、ちょっとシコッとした物を感じましたぁ( ̄ロ ̄lll)


TADD3993さん♪

こちらにまで来てくれてありがとうございます♪
TADDさん、ナメクジ踏みつぶすんですかΣ( ̄ロ ̄lll)
スゴイ!!それは確実に処分できますよね!私は潰す勇気はなく、いつも漂白剤をかけるか、外の排水溝に流してます(^^ゞ
そうそう、パンジーやビオラの花をやられるんですよね(`ε´)
なかなか完全に駆除するのは難しいです。夏はマリーゴールドとペチュニアが餌食になりやすくて腹が立ちますよね!
植木鉢の下も多いですが、植木鉢のふちの返しの部分!
植木鉢を素手で持った時に限ってちょうどいるんですよ、そこに( ̄ロ ̄lll)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20.ツマグロヒョウモン:

« 19.イモムシハンドブック | トップページ | 21.なんの幼虫? »