18.ハイビスカス
« 17.息子から初プレゼント | トップページ | 19.イモムシハンドブック »
「自然・植物」カテゴリの記事
- 259.イタリアンパセリとコリアンダー(2017.04.21)
- 258.御殿場桜(2017.04.20)
- 256.パセリ(2017.04.14)
- 255.キャベツ収穫(2017.04.13)
- 254.再びにんにく(2017.04.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 17.息子から初プレゼント | トップページ | 19.イモムシハンドブック »
« 17.息子から初プレゼント | トップページ | 19.イモムシハンドブック »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
すごいですねぇ。ハイビスカスって夏のイメージですよね。…もしかしてミルさんちが常夏?( ・◇・)?
投稿: たこ拳ぢ | 2014年11月26日 (水) 07時02分
たこ拳ぢさん♪
そっかぁ!うちだけが常夏だったのかぁ!!
って・・そんなバカなっ∑( ̄0 ̄;
投稿: ミル | 2014年11月26日 (水) 12時38分
ハイビスカスは四季咲きの花なので、うまく条件がそろうと冬になるころでも咲くみたいですよ。
投稿: ふみ | 2014年11月26日 (水) 19時55分
ふみさん♪
四季咲きなんですか?!
てっきり開花時期は夏が基本だと思ってました~(^^ゞ
ベランダに置いてるんですが、うちのベランダではハイビスカスの条件に冬の方が都合が良いんですね(笑)
投稿: ミル | 2014年11月26日 (水) 23時58分
ごめんごめん
ちょっと誤解をあたえる書き方でした。
「ハイビスカスには四季咲き性の種類が多く」←が正確でした。
ミルさんと同じように、冬近くに咲いたという方がけっこういるようです。
投稿: ふみ | 2014年11月27日 (木) 19時50分
ふみさん♪
わざわざ訂正ありがとうございます♪
すっかり勘違いしてた~(笑)
冬近くになって咲いてる方、結構いるんだぁ~!
でもこの時期でも楽しめるのはありがたいですね。
このハイビスカス、まだまだ蕾が出てきてるので
まだ楽しめそうです(^^)
投稿: ミル | 2014年11月27日 (木) 23時27分