フォト
無料ブログはココログ

マイリスト


« 12.ツマグロヒョウモン2齢幼虫 | トップページ | 14.ナミアゲハの蛹 »

2014年11月18日 (火)

13.カメぞう大掃除

天気が良かったので

カメぞうの水槽を冬眠に備えて大掃除しました。

旦那が。

その間、カメぞうを日向ぼっこさせてあげました。

0021

取り敢えずダンボールがあったので

その中に入れておいたら

何度もダンボールを倒して脱走しようとしてました。

当然ですよね(-_-;)

なので思い切ってお庭をお散歩させてみました。

0081


満足そうでした♪

0071

甲羅の長さが約17㎝。

幅は約13㎝でした。

今までちゃんと測った事なかったので

なんとなく、もうちょっと大きいかと思ってました(^^ゞ

厚みもあるので

私の手では片手でつかめないサイズです。

カメって意外と歩くスピード早いんですよね。

目を離すといなくなっちゃいそうです。

活発な夏の時期だと

走ってどっか行っちゃいそうです。

しばらくして、またダンボールに戻したんですが

ダンボールの中で糞をしました。

長年飼ってて、初めてカメぞうの糞を見ました♪

« 12.ツマグロヒョウモン2齢幼虫 | トップページ | 14.ナミアゲハの蛹 »

爬虫類」カテゴリの記事

コメント

文字通り甲羅干し!おっきいですね。女性の手ではたしかに持てないでしょう。子供の頃カメ飼ってましたが、そういえばう〇こって見たことなかったかも…。水槽もきれいになっていよいよ冬眠の準備ですね!(⌒‐⌒)

たこ拳ぢさん♪

本当に大きくなりました♪我が家に来た時は余裕で手のひらサイズだったのに。そうそう、カメの糞って見たことないですよね。
私も今回初めて見てビックリでしたが、カメぞうの事がまた一つ分かって嬉しかったです。ちなみに水っぽい小さな塊でした。
水槽の中じゃ、水にすぐ溶けてしまうから気がつかないんですね~(^^ゞ

カメぞうくん存在感がありますね。

飼いたくなってきます・・

ときどき外でのお散歩と巨大な自作水槽に入れてあげると、大喜びしそうな感じです。

ふみさん♪

カメかわいいですよ~(^^)
ふみさんも昔飼ってた事あるんですよね♪
あ、私も今回感じましたよ~、リード付けて時々カメぞうの
お散歩も良いかも~って✿
自作水槽とか、ふみさん得意そうですよね!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 13.カメぞう大掃除:

« 12.ツマグロヒョウモン2齢幼虫 | トップページ | 14.ナミアゲハの蛹 »